*この記事は以前のブログの過去記事になります。

線路の位置がほぼ確定しましたので、ボードの穴あけと通電確認を行いました。

ポイント用ボックスはシングル2個、ダブル2個を使用。
本線右寄りより駅への分岐をP1、検修庫への分岐をP2、駅の3分岐をP3a・P4a、検修庫分岐をP3b・P4bとしました。

試運転しましたが、ダブルスリップが切り替わらないです。手動では変わるので、コイルかボックスの問題かと思い入れ替えてみたが変わらずです。購入してから年数もたっており、TOMIXのポイントの中でもトラブルが多いようですので、ダメ元で分解することにしました。

ショートした痕なのか、拭いて落ちそうな汚れでは無かったです。通電はしていましたが、この汚れが引っかかって動作不良になっていたのか。あまっている別のポイントの部品を入れ替えてみたところ動作するようになりました。しばらく様子を見ようと思います。